角杉結び(八股辮子) の編み方 Kakusugi Weave Tutorial

Knot 結び

2009年にブログで紹介したものの再投稿です。動画を追加しました。
角杉結び(八股辮子)の結び方です。
この結びは中国結びの本によく紹介されていますが、最初いまひとつ理解できずにいました。
何度か編んでいくと私なりに規則がつかめるようになりました。私が分からなかった点も踏まえ、図にしたつもりですが初めて見る方はややこしく感じられることと思います。でもポイントを押さえ、実際に編んで行くと案外簡単な結びです。
ポイントは
0.半分(4本)ずつ左右に分ける。
1.紐は常に端から交互にとる。
2.上から被せるように反対側の端から3番目に入れる。
3.下に潜らせ、
自身側の最も中心に近い位置に出す。
4.以上の作業を左右交互に繰り返す。

このような編み方なので、右4本はいつも右、左4本はいつも左です。
編むときに左右をはっきり分けて編むとよりわかり易いし、編みやすいです。
中国結びの本で理解しにくかったのは紐が左右に分けてかかれていなかったのもあると思います。

長く編む場合は根気が要ります。途中で休む場合は左右を分けて休ませると次からスムーズに再開できます。

結び方(図説)



結び方(動画)

 よろしければチャンネル登録お願いします。
 ╰(´︶`)╯

下記動画が表示されない場合はこちらからYouTubeへ

◆関連記事◆

★「丸打ち四つ編み(四股辮子)の編み方 Diamond Weave Tutorial
★「六本角杉結び(六股辮子)」   少々お待ちください
★「角杉結び(八股辮子)」 <–本記事
★「とんぼ結び いろいろ Dragonfly Knot
 
★「むかで結び(平結び)と ピコットむかで結び 結び方 Flat Knot & Picot Flat Knot Tutorial

★「中国のとんぼ結び 結び方 Chinese Dragonfly Knot Tutorial 「とんぼ結び1」

★吉祥結び
 「吉祥結び 結び方 Good Luck Knot Tutorial [吉祥結び系列Good Luck Knot Series 1] 菊結びとの違い
 
★あわじ結び
 「あわじ結び[雙銭結]・連続淡路結び・あわじ玉 結び方 Double Coin Knot Tutorial

コメント

タイトルとURLをコピーしました