2009年にブログで紹介したものの再投稿です。動画を追加しました。
こちらは、「やさしい飾り結び 」(NHK婦人百科) 橋田 正園著の23頁、94頁に掲載されているものを結んだものです。使用する結びは以下のとおりです。
頭から結びます。
・釈迦玉結び(紐扣結)2本取1回:目
・几帳結び(酢漿草結)2本取1回:羽
・丸打ち四つ編み(四股辮子)Diamond Weave:お好みの長さまで:腹
最後1本で残り3本を巻いて留めます。
本で紹介されている結び方と異なる結び方で作ったものを動画でご紹介しました。
材料
・直径2㎜の結び紐(ポリエステル)80cm 2本
※実長60㎝弱なので慣れたら70㎝2本でも結べます。
・ブローチピン・グルーガン(ブローチにする場合)
結び方(動画)
よろしければチャンネル登録お願いします。
╰(´︶`)╯
下記動画が表示されない場合はこちらからYouTubeへ
◆関連記事◆
★「とんぼ結び いろいろ Dragonfly Knot」
★「釈迦結び(紐扣結)Lanyard Knot, Button Knot, Diamond Knot -手を道具にして結ぶ方法-」
★「几帳結びの(酢漿草結)Cloverleaf Knotの結び方 -左手を道具にして結ぶ方法-」
★「丸打ち四つ編み(四股辮子)Diamond Weaveの編み方 Tutorial」
★「隙間なくきれいに結べる つゆ結び(蛇結び)の結び方 Snake Knot Tutorial」
★「総角結び(万字結び) の結び方 Swastika Knot Tutorial」
★「こま結び(雙聯結)の結び方 Double Connection Knot Tutorial」
★「むかで結び(平結び)と ピコットむかで結び 結び方 Flat Knot & Picot Flat Knot Tutorial」
★「中国のとんぼ結び 結び方 Chinese Dragonfly Knot Tutorial 「とんぼ結び1」」
コメント