前回ご紹介したもののアレンジです。
前回と同様、接着剤を使わずに出来るペットボトルの蓋を台にした小さな針山です。針を刺す部分は余り毛糸を利用しています。ペットボトルの底には100均のネオジウム磁石を入れているので針集めも楽にできます。接着剤を使っていないので、
1.メンテナンス(折れ針の取り出しなど)がしやすい。
2.不要になってもペットボトルの蓋が分別できるのでゴミに出しやすい。
というメリットがあります。
針山は紐で固定しています。ペットボトルの側面に4つ穴をあけます。
針山の中身の毛糸は毛100%のものがよいと思います。
◆材料◆
・ペットボトルの蓋
・余り毛糸
・側面布(バイアス6㎝×10.5㎝)
・針山布(直径6.5㎝)
・細紐 (20㎝)
・ネオジウム磁石 1個
◆型紙◆
◆作り方◆(動画)
よろしければチャンネル登録お願いします。
╰(´︶`)╯
YouTubeからご覧になる場合はこちらからYouTubeへ
◆関連記事◆
★お花の待ち針
「余りビーズでつくる かわいいお花の待ち針 How to make a marking pin 動画あり」
★ナチュラル風針刺し
「分別可能 接着剤を使わない 余り毛糸とペットボトルの蓋利用 ピンクッション(針山)How to make a pin cushion 動画あり」
コメント