2色使いのペットボトル入れ 型紙変更 作り方・型紙 PET Bottle Holder Tutorial& Pattern

Handicraft 手芸

 以前投稿した2色使いのペットボトル入れの型紙を少し変えてみました。作り方は同じです。
 変更点は口の部分です。紐通し部分が短くなり紐を緩めたりしぼったりがし易くなりました。
 ループエンドはチューリップをつけてみました。その他のループエンドは下の関連記事にリンクを載せています。
 写真は左が従来の型紙で右が今回の型紙です。正面の写真は余り差が出ませんが横から見たときに改の方が内布の部分が多く出ます。

2色使いのペットボトル入れ 左:元、右:改

◆材料◆

 ・表布、裏布 各1枚 18cm×44㎝ (350㎖用)
 ・表布、裏布 各1枚 18cm×53㎝ (500㎖用) 
 ・紐 50㎝ 2本
 ・紐先にチューリップをつける場合
   ・3.5㎝×6㎝ バイアス裁ち切り 2枚
   ・化繊綿 少々

◆作り方

1.中表に合わせ、紐通し口4か所と返し口を避けて周囲を縫います。(図1)
  角を切り取り、凹んだところに切れ込みを入れます。
2.返し口から裏返し、返し口を閉じます。※
  ※返し口を中央付近にした場合、底を縫うときに閉じ込められてしまうので適当で大丈夫です。
3.紐通し部分4か所を縫います。(図2)
4.表が外になるように二つ折りし、紐通し口を避けて脇を縫います。(図3)
5.フラップを割るように整え、しつけをかけておきます。(図4と写真参照)
6.底が正方形になるようにマチを縫います。(図5と写真参照)
7.裏返して紐を通します。

◆型紙 ◆作り方説明図

2色使いのペットボトル入れ【改】の型紙

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました