巾着のループエンド(巾着の紐先)「籠目結びと釈迦結びのばら」[ループエンド シリーズ10] 作り方 Loop End Rose Knot Tutorial

Handicraft 手芸

 釈迦結びと籠目結びで作ったばらのループエンドです。
 籠目結びは十角十五角がありますが今回は十角で作りました。
 花芯は釈迦結び、内側の花びらは籠目結び十角、外側の花びらは籠目結び十角を二重にしたものです。二重にするときはカップ状にしてから2本目を溶着します。平面で作るとカップ状にしたときに紐が余ってしまいます。
 花びら部分を固定したい場合は同色の糸で縫い留めます。

◆材料◆(1本の紐に対して)

・花芯用 直径3㎜紐
  直径3㎜の紐の場合、釈迦結び部分に要する長さは約12㎝です。
  巾着に必要な長さに足してご用意ください。
・内側花びら用 直径3㎜紐
  直径3㎜の紐の場合、籠目結び部分に要する長さは約16㎝ですが、
  結ぶのに50~60㎝の長さが必要です。
・外側花びら用 直径3㎜紐
  直径3㎜の紐の場合、籠目結び内側部分に要する長さは約18㎝ですが、
  結ぶのに50~60㎝の長さが必要です。
  2周目は約22㎝必要です。2周目は添わせるだけなので余分は要りません。

◆作り方◆(動画)

 よろしければチャンネル登録お願いします。 ╰(´︶`)╯

YouTubeからご覧になる場合はこちらからYouTubeへ 

◆関連記事◆

コメント

タイトルとURLをコピーしました