球の展開型紙の作り方(その1) 4枚~8枚はぎまで 半径または周囲指定 sphere net template making Tutorial & Pattern

Handicraft 手芸

 球を紙風船のような形の型紙に作図します。紙風船は8枚はぎですが今回4~8枚はぎまでご紹介します。
 紙風船といえばもう50年以上前のことになります。子どものころ家に富山の薬売りのおじさんが定期的に来られて背中に背負った箱の中から紙風船を下さったのを覚えています。お薬のパッケージは鬼やだるまが描かれていました。話が逸れました。
 球の型紙を作る場合、①球の半径または②球の周囲(名前があるのでしょうか)を指定したい場合のふた通りあります。前者は横から見たときの大きさで作りたい場合、後者はボールのカバーを作りたい場合に用います。

計算

球を15°、30°・・・と90°まで15°毎に区切っていき、その円周をはぎ数×2で割ったものを表にしました。小数第4位までで丸めています。エクセルでつくったものを画像にしました。

球の展開図 説明

使用例1 半径を指定し、6枚はぎを作る場合

半径5㎝の球の型紙を6枚はぎで作る場合を説明します。
半径指定なので縦の長さは3.1415・・×5≒15.7㎝
上の表の黄色の6枚はぎの部分をみますと、a欄は0.5236rとなっているのでrに5を代入します。
するとa=約2.6㎝となります。
以下同様にb~fまで計算します。

使用例2 周囲を指定し、6枚はぎを作る場合

うちのうさぎさんのおもちゃのボールのカバーを作ります。周囲を測ると41㎝だったので布の厚み等を考えて42㎝で作ろうと思います。
周囲指定なので縦の長さは42×0.5=21㎝
上の表のピンクの6枚はぎの部分をみますと、a欄は0.0833χとなっているのでχに42を代入します。
するとa=約3.5㎝となります。
以下同様にb~fまで計算します。

型紙の描き方

コンパスと定規、三角定規を使います。折り筋をつけるのに空のボールペンがあるとよいですが錐のようなものでも大丈夫です。
1.縦線を描きます。
2.縦線の中心を出します。(垂直二等分線)
3.縦線の上部を6等分します。
4.上で計算したa~fの位置に印をつけます。
5.なだらかな曲線で繋げます。
6.左右対称、上下対称にします。

型紙の描き方(動画)

 よろしければチャンネル登録お願いします。 ╰(´︶`)╯

YouTubeからご覧になる場合はこちらからYouTubeへ 

◆関連記事◆

コメント

タイトルとURLをコピーしました