2018年から地域ボランティアとして近所の小学校に行っています。学校のビオトープの睡蓮がずっと気になっていました。2020年までの三年間、葉は出るものの全くお花を咲かせたことがなかったのです。
場所は日当たりがよいものの蒲が茂って陰になっていたせいかもしれません。蒲を勝手に切るのもはばかられましたが蒲がビオトープ全体を覆い尽くしこどもの目に当たる位置まではみ出していたので2021年に蒲の一部を刈りました。睡蓮に日があたるようになり成長点も出して、水生植物の肥料をあげました。ぐんぐん葉を展開し立派な株になりましたがやはり咲きませんでした。
睡蓮の花上がりは日当たり、肥料が重要と言われていますが品種も重要になるようです。同じようにお世話しても品種によって花上がりに差がでるそうです。
この品種は咲きにくいのだろうと思っていたら、今年2022年は6月ごろから花を咲かせ始めました。この写真は9月上旬撮影ですがまだ蕾もあり美しい花を咲かせています。
睡蓮の花上がりは前年の株の充実も鍵になるのかもしれません。
学名・別名など
・学名:Nymphaea
・分類:スイレン科スイレン属
・別名:-
コメント