100円ショップのネオジウム磁石で作る ねこちゃん カードホルダー だっこちゃん[動物クリップシリーズ] 作り方・型紙  A Cat Card Stand Tutorial & Pattern

Animal Clip 動物クリップ

 100円ショップで入手できるネオジウム磁石のカードホルダーです。ネオジウム磁石は文具コーナーに置いています。一番小さな直径6㎜の物です。
 アイキャッチの写真はポチ袋を挟んでいます。下の写真はポストカードを挟んでいます。一番下の写真はかなり前に作った少し大きめのねこちゃんがホストカードを持っています。
 一番下の写真のようにスチール製の棒につけるとだっこちゃん風になります。タカラのだっこちゃんは母が若いころにとても流行ったと言っていました。(1960年代とのことです)

カードホルダー ねこちゃん
だっこちゃん

生地や接着芯について

 今回少し伸縮性のあるぬいぐるみの生地屋さんのソフトボア1.0mmネオンペールオレンジを使用しました。
 竿ばさみを入れるわけではないので動物クリップ程伸縮性を要しませんが伸縮性のある生地の方が向いています。動物クリップ同様、頭部は接着芯を貼っています。
こちらの記事「ぬいぐるみ生地 9種比較 動物クリップ・マスコットに向く生地は?」もご覧下さい。

◆材料◆

 ・ネオジウム磁石2個
 ・伸縮性のある布・接着芯
 ・フェルト(磁石押さえ) 直径約1.5㎝ 2枚
 ・ペレット
 ・化繊綿
 ・直径4㎜のビーズ 2個(目玉用)
 ・刺繍糸
 ・幅約4㎜のリボン 25cm
 

◆型紙◆

 

◆型紙ダウンロード(PDF)◆

◆作り方◆(動画)

 よろしければチャンネル登録お願いします。
 ╰(´︶`)╯

YouTubeからご覧になる場合はこちらからYouTubeへ

◆関連記事◆

 ★しっぽの返し方
 「身近なもので簡単 ひもの返し方・しっぽの返し方

ひもやしっぽの返し方
動物クリップ



 ★いぬクリップ(その1)
 「洗濯ばさみで作る いぬクリップ 1 作り方・型紙  How to make a dog clip 動画あり
★ねこクリップ
 「洗濯ばさみで作る ねこクリップ 作り方・型紙 動画あり
 ★たち耳うさぎの作り方
 「洗濯ばさみで作る うさぎクリップ 作り方・型紙  how to make a rabbit clip
 ★たれ耳うさぎの作り方
 「洗濯ばさみで作る たれ耳うさぎクリップ 作り方・型紙  how to make a rop ear rabbit clip



コメント

タイトルとURLをコピーしました