多分20年以上使っている山崎ミシンを買い替えました。数か月前から時々動かなくなることがあり、ゆすったり電源を入れなおすと動くという状態が続いていました。修理に出すか買い替えるかかなり悩みましたが買い替えることにしました。他のメーカーにするか山崎ミシンにするかも悩みましたがやはり垂直釜の山崎ミシンにしました。使っていたものはAG-002で今回購入したのはAG-005です。
改良点は様々あるようです。私が旧タイプでストレスだったのはカバーをするときに背面の糸巻き通しと糸巻きを外さなければならないことでした。新タイプは糸巻き通しが上部についており、使った後そのままカバーをかけられるようになっているので便利になりました。旧タイプではなかった糸切りも左側面について使い勝手がよくなっています。また、自動糸通し機能がついていて助かります。
少し困った点はフリーアームの周囲が26.3㎝から27.2㎝になったことです。たった1㎝程の違いですが旧フリーアームにぎりぎり合わせて作った型紙で作るとフリーアームが使えなくなります。
(巾着やスマホバッグなど)
ともあれ、このミシンが生涯最後のミシンとなるので大事に使おうと思います。
コメント